推しがダンスNG俳優だというのに、ダンスと名のついた映画に出ると言うのでこれは、、、と思い見てきました。ユーロスペース。久々のユーロスペースです。まああの、実は見るの初めてではなくて、2017年末のSHINPAというイベントで上映された(当時、正真正銘出来たてほやほや!の)(しかもその時に新火曜ブルーのあとむくんも見ていた)時に見ていたりします。推しのためならなんとやら。他の映画もめちゃくちゃ面白かった思い出。ユーロスペースの下のLOFT9でイベントがやっていたので、いつかユーロスペースでやらないかな、と思っておりまして、無事公開になり嬉しいです。2017年のクリスマスイブに撮影したというこの映画、おおまかな設定だけ決まっていて、ほぼほぼ全編アドリブと聞いてぶっ飛びました。最早設定から面白いこと確約では。大まかなストーリーを話すと完全にネタバレなんですが。結婚する男女。奥さんが大学時代の友人とヤったかヤってないか。これに尽きる。こんなん究極に内輪の痴話喧嘩やん、、、と思いますがこれがめちゃくちゃ面白い。全編アドリブとだけあって、勿論、演技も計算している部分もあるでしょうが、細かい反応がリアルなんですよね。(こばかつさんのこの感じ、アフトで見たことある!的な)映画なのに舞台のようなナマモノを見ている気分。不思議な感覚です。大学のサークル仲間…という設定で。こんなやついるよな〜!あるあ...
m__k_
好きなものとその周辺のこと。
わたしの外部記憶装置。
推しがレギュラーで出演するドラマが始まりました。"広告会社、男子寮のおかずくん"主人公の先輩という役どころ。昨日初回放送が始まりましたが、これがまーーーーカッコイイんですね。どこに行ったらあんなにイケメンでユーモアもあって包容力もあってお仕事できる先輩いるんだろ、、、、、、仕事中も北さんのことばっかり考えてる、、、、、これが、、、、、恋、、、、、、温かいごはんを幸せそうに食べる推しを見られる最高のドラマです。こんな素敵な作品がタダで見れていいのだろうか。テレビってすごいですね。本題。えげつないぐらい最高にかっこいい、北さんもとい小林且弥さん。1話を見てわたしはこう思いました。おかずくんで、こばかつさんのことを気になってくれた人が絶対いるはずだ!!!いるだろ!!!…ということで、勝手に、オススメ作品を何個か挙げてみることにします。今回は、映画、ドラマの映像作品からピックアップすることとしています。おかずくんの北さんからは想像できないような、役柄の振れ幅に驚くこと間違いなし!!!!!〈もの悲しい愛の物語…2017年放送 相棒season15 15話 "パスワード">まずは、あの国民的シリーズ、相棒に出演した回から。しかし………初っ端からすみません。殺人事件の被害者のヘルパー役(詐欺師)です。まあ、相棒なのでね。勿論事件は起きますよね。作中ではぶっきらぼうに描かれていて、しか...
見てきました。公開初日の一番始めの回で見てきました。「DTC -湯けむり純情編- from HiGH&LOW」推し(小林且弥さん)が出ている(らしい)というので・・・
映画『ゼニガタ』、やっっっっっっっっっと公開になりましたね!私の永遠の推しである小林且弥さんが準主役(!!)ということで数ヶ月間ワクワクしながら公開を待っておりました。いやねぇ…‥…大谷亮平さんの弟役(チェイスに出てた2人だ!諸々あって、続編を撮影はしたものの多分流れた?感じでわたしは悔しくてたまりません)ということでもう最高越えてるし、暴力的なサイコパス役で最高突き抜けてますし、お札(諭吉)にまみれて虚ろな表情で横たわっている場面写真でトキメキの致死量摂取でした。この数カ月、公開するまでも本当に楽しませていただきました。綾部監督には足を向けて寝れないです。舞台挨拶行けてよかったよー…!本作のストーリーとしてはこんな感じ。公式HPより。錆びついた漁船が停泊するひなびた漁港。路地裏の一角でひっそり営む居酒屋「銭形」。店主は銭形兄弟の富男(大谷亮平)と静香(小林且弥)。表向きは居酒屋だが、深夜0時から闇金「ゼニガタ」に変わる。トサン(10日で3割)という違法な高金利で金を貸し苛烈な取立てで債務者を追い込むのが銭形兄弟のスタイル。ある日、ボクサー崩れの男・八雲(田中俊介)が「銭形」に入れてくれと申し出てきて…。兄弟モノ×バイオレンス闇金ピカレスクムービー…ヒュー!!!最高超えてるぜ!!!!!…以下ネタバレ含む感想です。ご注意くださいませ。闇金ムービーということもあり、登場人物、みんなお金...
よくラジオを聴く。今はスマホでradikoというアプリでラジオが24時間聴ける。後から好きな番組を聴き返すことだって出来るし、課金すれば全国のラジオが聴ける。radikoがなかった時代、がんばってアラームをかけて起きてANNを聴いていた。電波が絶妙に悪くて肝心なところが聴こえないなんてこともない。いい時代です。本題。radikoプレミアム会員(課金した)のわたしは、名古屋のラジオを毎日聴いている。Radio neo。園芸王子の三上さんが名古屋で(厳密には常滑)レギュラーを持つということで聴き始めた。そこからあれよあれよという間にハマり、朝帯のOH!MY MORNING!も聴き始め、芸人さんにちょっとハマり、そして去年の10月、デラスキNight!に出会う。ナベプロ所属・地元名古屋出身の芸人であふデラスキッパーズが事務所の偉い人からの命でオナジミチから改名&名古屋に送還されて始まったこのラジオ。初回放送から聴いているこの番組が、春の改編で終わる。正確には、朝帯(9時!!)に移動して番組がリニューアルする。いや深夜から朝帯に移動ってそれリニューアルじゃなくて新番組やん!!!実質番組終了やんけ!!!改編を知ったわたしの第一声です。いや、オールナイトニッポン朝に移動したらオールナイトニッポンじゃなくてただのオールモーニングニッポンや節子…でも2人がDJ続投でよかったです💢好き💢…デラス...
WELを表参道GROUNDで見た後にユーロスペースに駆け込んできました。おいデラスキッパーズ!今回のネタ一番好きやぞ!マッチのツッコミ癖になるよね…と、その話はまたおいおい。あゝ荒野の為永役の松浦慎一郎さん(バリカンと正反対の役柄だったので強く印象に残っていた)が主演と、Twitterで見かけて気になっていた作品。ちょうどユーロスペースで一週間上映延長ということで間に合ってよかった…だいたい気付けばチャンスを逃しているもので。当社比、めちゃくちゃ泣きました。去年のロスパラ並の号泣。以下感想を少しばかり。ネタバレしてそうなので、お気をつけくださいませ。あらすじは是非公式HPの方をどうぞ(http://kazokue-movie.com/)---------開始5分のわたし「ねえなんで電子レンジそんな不便なとこに置いたん???」↓最後5分のわたし「旭ーーーー!(マスカラが流れ落ちるのを感じつつ号泣)」というbefore・afterでした。…ごめんなさいちゃんと書きます。出だしから、幸せなシーンのはずなのに、どこか、どこか不穏な感じを受けました。結婚を間近に控えた男女。男はあまりにも不器用で、女は母との微妙な距離感に藻掻いている。THE・不穏。序盤からまーーーあ不穏なのですが、特に、佳織が1人でカレーを食べながら、ふいに結婚式の為に作ったネームプレート(なのかなあ?)を見やるシーンがあま...
去年の冬、きみと別れ。映画、今日から公開になりましたね。公開したら見に行こうと思っていましたが、ジャパンプレミアが当たりまして、(運を使い果たしているのでは…)先月、一足先に鑑賞してまいりました。ノコノコ東京ドームシティホールまで行ってきました。目的はただ一つ。推しが出ている”かもしれないから”……これで出てなかったらそれはそれでショックでしたが、映画もめちゃくちゃ満足度が高かったのでよかったです。大丈夫です。出てました。大丈夫です。ネタバレしないように映画の感想を書くのは困難を極めるのですが(特にこれストーリーが肝な作品なので尚更……)、万が一ネタバレしてたらすみません。以下まだ鑑賞されていない方はお気をつけ下さい。-----原作を半年ほど前に読んだのですが、(読解力が小学生なので正直何が何だかわかんなかっ…………)非常に難解な印象を受けました。いや、これどうやって映画にすんねん。恐らく原作を読んだ方がかなりの数抱く感想だと思います。「冬きみにダマされた!」というフレーズでコマーシャルを展開していますが、原作既読者でもダマされました。正確には裏切られました、です。ストーリーに、ではなく映画全体に、です。原作の世界観をそのまま活かしつつ、ストーリーで肝となる部分を上手に取り入れ、非常にスッキリとした作りになっていました。リアリティを残しつつ、きちんとサスペンスに仕上げた監督の手腕に...
日常的に140字以上の文章を書かなくなってかなり経つ。Twitter以外で書くと言ったら、自らの意見・感想を表現するものでなく、タスクとして与えられた文章のみ。流石にまずい。大の大人がこれは褒められたものでない。長い文書が書けなくなっている危機感。 ……要はリハビリです。語彙力を取り戻せ!好きなものについて、140字でおさまらない、おさめたくないことをつらつら書いていく予定です。ほぼメモみたいなものです……